Decision Making関連MeSH

PubMedでは医学主題見出しMedical Subject Headings MeSHと呼ばれる語句が各文献にインデクサーによってインデクスされています。検索語句に対応するMeSHが同義語辞典シソーラスに含まれていれば、検索語句がその文献のタイトルやアブストラクトに含まれていなくても、そのMeSHでインデクスされている文献を探し出し、引き出すことで、同じ意味あるいは概念の語句が含まれている文献として引き出すことが可能になる仕組みです。その検索語句がMeSHであることを指示するには、語句に続けてあるいはスペースを入れて、[mh]と書きます。[mesh], [MeSH Terms]でも同じです。

MeSHはデータべース化されており、どのような用語があるか検索して調べることができます。また、MeSHは概念の広さによって、階層化されています。Decision Makingに関連する用語がMeSHではどのように扱われているか調べてみました。

MeSH用語、定義と導入された年度、Entry Terms、その他について紹介します。Entry Termsは一部のみ示します。取り上げた語句は、Decision Making, Clinical Decision-Making, Decision Support Techniques, Cost-Benefit Analysis, Patient Preference, Risk Assessment, Outcome Assessment (Health Care), Patient Outcome Assessment, Patient Harm, Safetyです。

なお、Entry Termというのはその語句をMeSHとして指定してPubMedを検索するとそれに対応したMeSH Termに置き換えられて検索が行われるものです。例えば、medical decision making[mh]で検索すると、対応するMeSH TermはClinical Decision-Makingなので、”clinical decision-making”[MeSH Terms]で実際の検索が行われます。

Decision Making
The process of making a selective intellectual judgment when presented with several complex alternatives consisting of several variables, and usually defining a course of action or an idea.

Shared Decision Making
Shared Decision Makings

*shared decision making AND 2019[dp]で検索すると実際の検索式はAutomatic Term Mapping (ATM)が作動して、(“decision making”[MeSH Terms] OR (“decision”[All Fields] AND “making”[All Fields]) OR “decision making”[All Fields] OR (“shared”[All Fields] AND “decision”[All Fields] AND “making”[All Fields]) OR “shared decision making”[All Fields]) AND 2019[dp]で行われ3648件ヒットします。shared decision making[mh] AND 2019[dp]とMeSH Termであることを指定すると、”decision making”[MeSH Terms] AND 2019[dp]で検索が実行され171件のみになります。

Clinical Decision-Making
Process of formulating a diagnosis based on medical history and physical or mental examinations, and/or choosing an appropriate intervention.
Year introduced: 2016

Medical Decision Making
Clinical Decision Making

*以前のMeSHはDecision Making (1972-2015)

Decision Support Techniques
Mathematical or statistical procedures used as aids in making a decision. They are frequently used in medical decision-making.
Year introduced: 1991

Decision Aids
Decision Analysis
Decision Modeling
Clinical Prediction Rule
Decision Support Model

*Health Care Categoryの下4番目の階層でInformation Science Categoryの下5番目の階層。

Cost-Benefit Analysis
A method of comparing the cost of a program with its expected benefits in dollars (or other currency). The benefit-to-cost ratio is a measure of total return expected per unit of money spent. This analysis generally excludes consideration of factors that are not measured ultimately in economic terms. Cost effectiveness compares alternative ways to achieve a specific set of results.
Year introduced: 1976
Cost EffectivenessCost Effectiveness Analysis

*Health Care Categoryの下4番目の階層。

Patient Preference
Individual’s expression of desirability or value of one course of action, outcome, or selection in contrast to others.
Year introduced: 2010   Patient ValueはMeSHにない。

Patient Preferences

*Health Care Categoryの下5または6番目の階層。その他、Psychiatry and Psychology Categoryの下にも位置付けられている。

Risk Assessment
The qualitative or quantitative estimation of the likelihood of adverse effects that may result from exposure to specified health hazards or from the absence of beneficial influences. (Last, Dictionary of Epidemiology, 1988)
Year introduced: 1995

Benefit-Risk Assessment
Benefit Risk Assessment
Risk-Benefit Assessment
Risk Benefit Assessment

Outcome Assessment (Health Care)
Research aimed at assessing the quality and effectiveness of health care as measured by the attainment of a specified end result or outcome. Measures include parameters such as improved health, lowered morbidity or mortality, and improvement of abnormal states (such as elevated blood pressure).
Year introduced: 1992

Outcome MeasuresOutcome Measure
Outcomes Research

*GRADE ApproachはOutcome Assessment (Health Care)->Patient Outcome Assessment->GRADE Approachとして位置付けられている。

Patient Outcome Assessment
Patient-generated evaluation data of treatment outcome or interaction in healthcare environment.
Year introduced: 2014

Patient-Centered Outcomes Research
Patient Outcomes Assessment

Patient Harm
A measure of PATIENT SAFETY considering errors or mistakes which result in harm to the patient. They include errors in the administration of drugs and other medications (MEDICATION ERRORS), errors in the performance of procedures or the use of other types of therapy, in the use of equipment, and in the interpretation of laboratory findings and preventable accidents involving patients.
Year introduced: 2014

*ひとつ上の階層がSafety。

Safety
Freedom from exposure to danger and protection from the occurrence or risk of injury or loss. It suggests optimal precautions in the workplace, on the street, in the home, etc., and includes personal safety as well as the safety of property.
Year introduced: 1991(1975)

Safeties

*Safetyの一つ下の階層にSafety ManagementやPatient Harmがある。


システマティックレビューの定義

全米医学アカデミーNational Academy of Medicine 、NAM(旧全米医学研究所Institute of Medicine, IOM)は2011年にClinical Practice Guidelines We Can TrustおよびFinding What Works in Health Care: Standards for Systematic Reviewsを出版しています。

これらの中で、システマティックレビューを次の様に定義しています。

「特定の問題に絞って、類似したしかし別々の研究の知見を見つけ出し、選択し、評価し、まとめるために、明確で計画された科学的方法を用いる科学的研究。別々の研究からの結果の定量的統合(メタアナリシス)を含むことも含まないこともある。」

メタアナリシスで効果指標の値を統計学的に統合するには、複数の研究があって、各研究が類似している、すなわち、研究デザインが同じで、対象者、介入、対照、アウトカム(PICO)、効果指標が同じである必要があります。そうでない場合、定性的統合Qualitative synthesisしかできなくなります。それを定性的システマティックレビューと呼びます。その場合でも、各研究からは定量的な効果指標の値を得られることも多いです。

定性的システマティックレビューの例として論文を3つリストアップしました。メタアナリシスは実施されていませんが、各研究のデータが表にまとめられている場合が多いです。

Medical Decision Making関連ジャーナルと日本からの論文

PubMedのNLM Catalogでジャーナル名の検索ができます。次の検索式で検索すると currentlyindexed[All] AND (decision OR reasoning OR outcome OR outcomes OR quality of life OR preferences OR preference OR utility)
現在インデクシングが行われているジャーナルは22件あることがわかりました。ちなみに現在インデクシングが行われている全ジャーナル数は5256件です。

22件中、以下の4つのジャーナルが代表的な専門誌のようなので、発行者、発行開始年、今まで(2019.3.2時点)の発行論文数を調べてみました。

Medical Decision Making 2394件
Med Decis Making
Society for Medical Decision Making (US)
1981年

Value in health 7678件
Value Health
International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research
1998年

Journal of evaluation in clinical practice 2875件
J Eval Clin Pract
Oxford, England : Wiley-Blackwell
1995年

The International journal of risk & safety in medicine 603件
Int J Risk Saf Med
Amsterdam : Elsevier Science Publishers
1990年

さらに、Medical Decision MakingとValue in Healthの国別の論文数を調べると、やはりアメリカがNo 1であることがわかります。

Medical Decision Making
アメリカ 733件
英国 252件
ドイツ 54件
フランス 29件
スウェーデン 28件
ノルウェー 14件
日本 5件

Value in Health
アメリカ 1984件
英国 1640件
ドイツ 481件
フランス 479件
スウェーデン 169件
日本 115件
ノルウェー 42件

これら以外の一般医学誌、専門科別ジャーナルにもMedical Decision Makingに関する論文が発表されていますから、これらですべではありませんが、Society for Medical Decision Making (US)から発行されているジャーナルであるMedical Decision Makingに掲載されている日本人の論文が少ないことがわかります。


Medical Decision Making書籍

Medical Decision MakingあるいはClinical Decision Making、日本語では臨床決断に関する書籍のリストです。

McNutt RA:Your health, your decisions: How to work with your doctor to become a knowedge-powered patient. 2016, The University of North Carolina Press. この本はアメリカで一般の人向けに書かれた本です。著者のMcNutt先生はここに書かれている手法(絶対効果を棒グラフで人数のデータを表でベースラインリスクとともに示すMulticriteria decision analysisの手法を取り入れた方法)を25年以上実際の診療で使ってきたそうです。このような本が2016年にアメリカで一般向けに出版されたということは驚きです。

Sox HC, Higgins M, Owens DK: Medical Decision Making (2nd ed.). 2013, Wiley-Blackwell. この本はアカデミックな内容を臨床家に理解できるようにという意図で書かれています。それでも理解するのはなかなか難しい内容を含んでいますが、単なる知識にとどまらず、実用的なレベルまで書かれています。必読書ではないかと思います。

Anderson BL, Schulkin J ed.: Numerical Reasoning in Judgements and Decision Making about Health. 2014, Cambridge University Press.この本は包括的な内容で、特にChapter 7 Using visual aids to help people with  low numeracy make better decisions.  は興味深く有用です。Evidence-based communicationについて考えさせられます。

Schwartz A, BergusG: Medical Decision Making: A Physician’s Guide. 2008, Cambridge University Press. 心理学的な面も取り上げられています。

◯ Elwyn G, Edwards A, Thompson R, ed.: Shared Decision Making in Health Care: Achieving Evidence-based Patient Choice. 2016, Oxford University Press. この本はShared Decision Making協働意思決定に関する教科書というような内容です。実用的な面は米AHRQ Agency for Healthcare Research and Quality医療研究・品質調査機構のThe SHARE Approach の方が参考になるでしょう。

◯ Welton NJ, Sutton AJ, Cooper N, Abrams K, Ades AE: Evidence synthesis for decision making in healthcare. (Statistics in practice), 2012, Wiley.この本はIntroductionに “This book is at heart about a fusion of ideas from medical statistics, clinical epidemiology, decision analysis, and health economics.” と書かれている通り、臨床決断に関して医学統計学、臨床疫学、決断分析、医療経済学の見地からすべて取り込んだ内容になっています。この本が2012年にすでに出版されていました。

◯ Jiang Q, He W: Benefit-Risk Assessment Methods in Medical Product Development: Bridging Qualitative and Quantitative Assessments. 2017, Chapman and Hall/CRC.   FDAのBenefit-risk assessment frameworkについても含まれています。

他には、
Falasca T: Physician’s Guide to Better Medical Decision Making: Critical Thinking in Medicine. 2019。
Gross R: Making Medical Decisions: An approach to Clinical Decision Making for Practicing Physicians. 1999.リチャード・グロス:臨床決断のエッセンス―不確実な臨床現場で最善の選択をするために。2002年、医学書院。
があります。